『ダブルチート 偽りの警官 Season1』第1話 ネタバレ考察感想 多家良の過去についての考察と丁寧な演出についての感想。クロサギっぽいのもイイね!

ドラマ

こんにちは。サンチョです!

下記リンクから『ダブルチート 偽りの警官』の他の回の感想記事一覧も見れます。
ご興味ある方は是非ご確認下さい!

この記事は『ダブルチート 偽りの警官 Season1 第1話』のネタバレが含まれます。
未鑑賞の方はお気をつけ下さい。

CAUTION

※本作品の配信情報は2024年5月30日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはホームページもしくはアプリをご確認ください。

スポンサーリンク

Adobeライセンスを最安で手に入れるなら
デジハリオンライン!

72,336円/年が39,980円/年で購入可能!


ダブルチート 基本情報

テレビ東京とWOWOWが共同製作で送るクライムエンターテインメント!

シーズン1は向井理さん主演でテレビ東京にて。シーズン2は市原隼人さん主演でWOWOWにて6月29日から放送予定

あらすじ

引用) テレ東公式ドラマチャンネルより

多家良は交番勤務の真面目な警察官。“喫茶・多家良”と呼ばれるほど、住民からは親しまれる交番だ。ある日、多家良の元に、一本の通報が入る。それは経営コンサルタントの鹿野が資金繰りに苦しむ経営者のために開催した相談会の会場。そこに現れた須永が「鹿野は詐欺師だ」と暴れ始めて…。一方、警視庁捜査二課では銀行員から転職したひかりが新たに配属。「詐欺被害を減らしたい」と熱く語るが、初日から現実を知ることに――。

引用:ダブルチート 偽りの警官 サイトページより

STAFF/CAST

CAST
STAFF

登場人物

多家良啓介

品川南警察署・戸樫神社前交番の巡査部長。裏の顔は詐欺師を欺く、Kという名前の詐欺師

宮部ひかり

警視庁捜査二課・特別捜査第6係の新人刑事。特別採用枠で警官になった元銀行員

矢柴等

「クリーニングプロショップヤシバ」の店主。多家良の相棒であり、詐欺師暦30年のベテラン詐欺師

山本貫太

警視庁捜査二課・特別捜査第6係の統括主任。宮部の上司

岩合拓真

警視庁捜査二課課長

堀北隆司

警視庁捜査二課・特別捜査第6係の係長

阿部直樹

品川南警察署・戸樫神社前交番の巡査。多家良の同僚

南野祥平

品川南警察署・知能犯捜査係の刑事

鹿野博之

コロナ融資詐欺をはたらく詐欺師。表の顔はDFコンサルティングの経営コンサルタント

関川竜一

鹿野の部下

須永良二

須永機械部品工業社長。鹿野に融資詐欺にあう

須永典子

須永良二の娘

第1話 ネタバレ感想

クリーニング店で変装するシーンとかクロサギっぽいなーって思ってたら、そもそも詐欺監修が夏原武さん!ぽいどころかクロサギそのものだったわ!

山P版も紫耀くん版も楽しく観てたしこのドラマもかなり楽しめそうな予感😊。テレ東とWOWOWの共同制作ってこともあってかかなり丁寧に作られてるのを感じるしかなり良いドラマになる思う!

立件できない事件

ちゃんと理解してなかったけど、詐欺ってホントに検挙が難しいのね…。「ちゃんと返す気だった」とかいう子供じみた言い訳でも逃げきれる可能性があるのは流石にビックリしたわ

1話は冒頭のタクシー代詐欺に始まり、メインとなるコロナ融資詐欺と、詐欺の立証が以下に難しいのかを丁寧に説明してくれた回だった印象で普通に勉強になりました…

気になって詐欺事件の容疑者がどんだけ捕まってんだろうと調べてみたところ、令和4年度の詐欺事件認知件数37928件(※引用:令和5年版犯罪白書)。その内検挙数16084件検挙率はなんと半分を切る42.4%…!そこから起訴件数7669件とさらに半分へ…

詐欺事件認知件数のうち25%しか起訴できてないと思うと恐ろしいね…。その中には今回のコロナ融資詐欺のように騙されて詐欺に加担してしまった人もいるんだろうなーと思うとなんとも世知辛いわ

まあだからこそ、法律で裁けんクソに正義の鉄槌を下してくれるこのドラマはスッキリしていいね👍

警察と詐欺師のコンビ

正義の立場にいる者と悪の立場にいる者がコンビを組んでるっちゅうのは王道中の王道展開ではあるけどやっぱりカッコいいね。良々さんの適度なくたびれっぷりに30年のベテラン詐欺師っていう説得力があってサイコー(≧∇≦)

んでまた子供に優しく基本敬語で喋る多家良が矢柴にはあたり強いっていうギャップもまたサイコだった!!あー…ほんと向井理さんカッコエエわぁ…

二人の会話内容から、矢柴の悪事を握り潰す代わりに協力してもらってる関係なように見えるけど、この二人のファーストコンタクトがどんなだったのかは気になるなー🤔

矢柴の裏切りがないことをねがうぜ

多家良さんの過去

多家良がクロサギっぽいことになった転機は最後に出てきた女性にありそう

ヤマガミサマって名前の詐欺師を追ってるらしいし、「ヤマガミサマに騙されて自○した彼女の復讐を果たすためにクロサギとなった」っていうのが辻褄合うし今んとこの有力候補かな

人も法律も信用するなって最初に人助けした時に言ってたし、彼女の事件を立件出来ず法律に絶望した過去が今の多家良を作り上げたんだろうね…

中堅刑事と新人刑事

現実を知ってしまった山本主任警察に夢見る新人の宮部ちゃんの凸凹コンビ

鹿野に関する取り調べを簡素に済ませたりどう考えても被害者である須永さんの逮捕を優先したりと、山本さんには途中まで「堕落したクソかよ」って心底イライラしてたんだけど、宮部にブチ切れてるシーンを見て、出きることを積み重ねてる真面目な人なんだろうなと考えを改めました

実際、最初は宮部みたいにやる気に満ち溢れていたとしても、法律のせいで犯人を捕まえられないっていう現実に直面し続けたら腐っちまうわな~

山本さんにはまだ犯人を捕まえたいっていう意思はちゃんとあるように感じたし、宮部の夢に引っ張られる形で頑張ってほしい!

丁寧な演出!

細かいんだけど多家良が須永さんを練炭自○から救う際、窓明け→息つぎ→窓明け→息つぎと、息つぎ行動をちゃんと複数回入れてた演出がすんごい丁寧だな~と思ったんだよね

ドラマの演出としては息つぎなんて一回入れておけば十分だと思うんだけど、ちゃんと息つぎを複数回したことで、「ドラマのキャラクター」ではなく「ドラマの世界でちゃんと生きてるキャラクター」になってた気がする!

言葉にしづらいし個人の好みでもあるんだけど、その世界でそのキャラクターの人生があることを意識しているドラマやマンガは大好きなので、このドラマはずっと楽しめそう!!

シーズン2を観たい方はコチラ!

シーズン2は6月29日から配信予定です!ドラマを続けて視聴したい方は下記からWOWOWのページに移動できます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました