こんにちは。サンチョです!
本郷奏多さん主演の新作ドラマ、姪のメイが9月7日よりスタートしました!!
本郷さんのYouTuneは全部見てるほどファンなので、クライムファミリーに続き主演ドラマを見ることが出来て嬉しい!!
全話欠かさず楽しく見て行こうと思います!
下記リンクから『姪のメイ』の他の回の感想記事一覧も見れます。
ご興味ある方は是非ご確認下さい!
この記事は『姪のメイ- 3話』のネタバレが含まれます。
未鑑賞の方はお気をつけ下さい。
姪のメイ 基本情報
主演は本郷奏多さんと大沢一菜さん。「木ドラ24」枠で放送されているドラマです。
原作なしの完全オリジナル脚本!
姪を一か月だけ引き取ることになった独り身の主人公が、夏休みの間だけ福島に移住し日常を過ごす、ヒューマンドラマとなっています
実際に福島で撮影をしており、このドラマに出演している芸人のTAIGAさんが、撮影地である福島12市町村を巡るスピンオフドラマがYouTubeで配信中です
あらすじ
小津は岩倉から大熊町を盛り上げる為ドラマのロケ地誘致の話を聞く。地元住民も参加するそのドラマにメイも役者として参加することに。本番当日、平田夫妻、真理子ら多くの野次馬が見つめるなか、なんどもNGを出してしまうメイ。見守る小津だったがついに役を交代させられてしまう。代役に指名された幸枝で本番を迎え―
SHISHAMO『わたしの宇宙』
主題歌はSHISHAMOのわたしの宇宙
この曲は第1話放送後の9月8日に配信リリースされています!
KALMA『夢見るコトダマ』
エンディングテーマはKALMAの夢見るコトダマ。この曲もすでに配信中です!!
STAFF/CAST
- 小津高一郎 : 本郷奏多 (その他の出演作品)
- 春日部メイ : 大沢一菜 (その他の出演作品)
- 平田幸枝 : 田中美奈子 (その他の出演作品)
- 平田建一 : 川田広樹 (その他の出演作品)
- 岩倉虎彦 : 橋本淳 (その他の出演作品)
- 山下真理子 : 清水葉月 (その他の出演作品)
- 上原容子 : 土居志央梨 (その他の出演作品)
- 小津の同僚1 : 隅田美保 (その他の出演作品)
- 小津の同僚2 : 宮崎秋人 (その他の出演作品)
- 小津の同僚3 : 田中爽一郎 (その他の出演作品)
- 春日部勇人 : 関智一 (その他の出演作品)
- 春日部アイ : 須藤理彩 (その他の出演作品)
- 監督 : 永野 (その他の出演作品)
- 山澤(役場職員) : 山澤亮太 (その他の出演作品)
- 藤夏(役場職員) : フジナッツ健 (その他の出演作品)
- 死体役 : ムッシュ・サイトー (その他の出演作品)
登場人物
小津高一郎
メイの叔父
亡くなった姉夫婦の娘であるメイを1ヶ月預かり福島楢葉町に仮移住する
春日部メイ
小津の姪
夏休みの間、小津と共に福島楢葉町で暮らす
平田幸枝
ワイン農園を経営している富岡町の主婦
移住者のコミュニティーをまとめている
平田建一
平田幸枝の夫
避難指示解除により妻とともに楢葉町に戻る
岩倉虎彦
大熊町に移住した若手実業家
山下真理子
スナックを開業した川内村への移住者
山下真理子
スナックを開業した川内村への移住者
春日部勇人
メイの亡くなった父
春日部アイ
メイの亡くなった母
「姪のメイ」を見るには!
Amazonプライム
アマゾンプライムでは「姪のメイ」が無料配信(2023/9/22時点)されています!
U-NEXT
またアマプラと同じく「U-NEXT」でも「姪のメイ」が配信(2023/9/22時点)中です!
第3話 ネタバレ感想
移住先に馴染んできたオズ
オズくんの余計な一言が良い感じにツッコミとして昇華しており、移住者コミュニティの方々との関係も良い感じのものになっていましたね!
というかボケ役多すぎ問題!!明るい福島の方々が無邪気に動くから1歩引いた立ち位置であるオズしかツッコめる人がいない状況です
嫌々言うが面倒見は良い、ちょい自意識過剰、一人だとチャレンジしないが引っ張られる形なら踏み出す、姪にも普通に嫉妬する、ツッコみ気質
なんとなくオズのキャラクターが見えてきましたね
夢を内緒にするメイ
1話からメイが小説を書いている設定は出てきていましたが、その事実をオズには知らせておらず、夢に向かった行動に関しては「内緒」と行動理由をはぐらかしています
何か言いたくない理由でもあるのかな?
見てきた感じ「夢」を伝えればオズは真摯に向き合ってくれそうですが、気を使っているのか恥ずかしいのか夢を伝えるほど信頼していないのか…
いずれオズはメイの夢を知った時、どういった行動をとるのか今から楽しみです!
大熊町の岩倉
ビデオ通話のみの参加だった岩倉が生登場!なんのために移住してきたのかわからない人物でしたが起業家だったとは!移住者には起業家も多いと聞いていたので彼がその役割を担ったということでしょう
SNSで叩かれていることをある程度気にしているようで、なんとなくボンボンであることに劣等感を抱いているように感じました
だからこそ「強い困難が人を強くする」という考え方を持っているのだと思っているのかな
他人よりかはイージーな人生を送って来たからこそ、移住して企業という困難を選択したのでしょうし、これから大変になるメイを評価し応援しているのでしょう
岩倉さんも最強レベルの勇者になりたいのかもしれませんね
最後に
コミュニティで焦点があたってないのは坪野恵さん赤井雄志さん
次回で坪野さんはでてくるみたいですがセットな感じがある赤井さんも出てくるのかな?
竹原ピストルさんの演技が早くみたい!!
コメント